毎度毎度「ご無沙汰です」がご挨拶の
河津怠け者桜です★
ミドルネーム風に読んでいただけると嬉しいかも(๑¯∇¯๑)
というわけで、こんばんは〜。
さてさて‥
波風のない日々の中でも、ここでお話しよう‼と思う出来事があったりなかったりするのですが‥どっちだよ‼笑
今日は途中まで書いていたブログに手を入れ、どうにかアップしたいと考えています(ง •̀ω•́)ง
3週間程前の話になるのですが‥
娘が5年生での一大イベントとなる、八ヶ岳体験学習に出掛けてきました〜。
高地での農業を学んだり、飯盛山を登ったり、岩魚を自分でさばいて食べるなど、普段出来ないことが盛り沢山‼
なかでも岩魚は、生きている魚を思いっきり机に投げつけて気絶させ、その間にさばいて焼くというなんともサバイバル⁉な体験です(⊙ө⊙)
命のありがたみを知る貴重な機会だったはずです。
さてさて‥
とにかく八ヶ岳が楽しみ過ぎる娘には、隠れミッションがありました☆
それは‥
ラブラブな彼と一緒に写真を撮ること✧
子供たちはカメラの持ち込みを禁止されていたので、どうにかタイミングよく(一瞬の隙を突いて)2人になり、どうにかタイミングよく同行してくださるカメラマンさんを見つけ、どうにか写真に収まりたい‼という【どうにか作戦】です笑
ただ‥
前日その彼に
「2人で写真撮ってもらおうよ‼」
と話したところ、照れ隠しだったと思うのですが
「キモっ‼」
と返されたとのことで、お怒りモードのまま出発した娘Σ(・∀・|||)
一体どうなることやらと心配していました‥。
しかし、帰って来た娘は笑顔一色♪♪
飯盛山に着くと、娘の怒りビームに気づいていたその男のコが
「一緒に登ろう」
と声を掛けてくれたそう。
2人で張り切って登っていたら、思いがけず先頭で到着したらしく、待ち構えていたカメラマンさんが写真を撮ってくれたそうです笑
そんなこともあるんだね(*´艸`)
ミッションが達成できてよかったです。
しかし、大人は大変です。
「万が一、八ヶ岳で具合が悪くなったり、みんなと帰れないような事態に陥った時は、お迎えに来てもらうことがあります。
高速を使ってお車で来ていただくことが一番ですが、無理な場合は往復のタクシー代が結構な額になりますことをご承知ください」
と学校側から言われていたのです‼
一泊だし大丈夫でしょ〜と軽く受け止めていたのですが、同じマンションのママに
「一昨年は季節外れのインフルエンザになったコが、去年は骨折しちゃったコがお迎えになったんだよ〜」
と教えてもらい、これは他人事ではないな(•'Д'• ۶)۶と思い直したのです笑
当日主人には禁酒してもらい、万が一に備えて待機していましたが、日付が変わる頃には、鳴らない電話を見つめることをやめました*.*
それにしても‥
今回の体験学習で、私も誰かの人生を支える役回りになったのだと、しみじみ感じました。
そしてそれはとても幸せなこと。
だけれども‥
人生の主役を下りる気はまだないです‼
主役の脇役人生を謳歌したい河津桜なのでした〜(o´罒`o)
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
突然ですが‥ 私の勤めるチケットショップは、とある雑居ビルの一角にあります☆ そして、そのビル内にある自動販売機は、何かとテナント同士の話題に上ります。 というのも‥ 大人ばかりのビルなのに、何故か子供ウケしそうな商品ばかりが並んでいるのです(⊙д⊙) 定番のコーヒー...
-
やっと暖かくなって、桜のピンクがやわらかくきらめくなぁ(*˘︶˘*) と思ったら、真冬の寒さがやってきたりで、服も心もなかなか春にシフトしきれない河津桜です☆ こんばんは〜。 そんな新学期。 我が家の一人娘も小学校最終学年になりました♪♪ 仲良しの男のコに 「お前そ...
-
うららかな陽気に誘われて、昨日はプールではしゃぎ過ぎた河津桜です☆ しかしながら‥ 水温変化にやられ、気持ち悪くなったりならなかったりでしたので、騙し騙し無理矢理遊びました-3 いい大人がそこまで頑張るなって感じなんですけど(o´罒`o) 午後からは遊園地の方に移動し(...
0 件のコメント:
コメントを投稿