その定義にほとんど当てはまらないくせに、ここしばらくブログを更新できないのは、五月病のせいだと決め込む春の河津桜です( ꒪⌓꒪)
こんばんは~。
ダラダラ怠けている間にGWは過ぎ、母の日も訪れました。
義母には自分では間違っても買えないお高めの美容ドリンクを、実母にはリクエストされていたバッグをプレゼントしました☆
あー買った買った✧
「母の日」の役目を早々に果たし、一安心の5月13日。
私はすっかり忘れていました。
端くれでも、私だって「母」だということを。
いつまでも「娘」の立ち位置だけに居座った図々しい桜(⊙ω⊙;;)
そのことに気付けたのは、他でもない娘からのプレゼントでした╋⃞ྉ
塾終わりの夕方‥
迎えに出た私に、小さな花束を持って駆け寄ってくれた娘。
そっかぁ〜
私も母だったんだね( *˙0˙*)
当たり前の事実に目から鱗の桜。
素直に嬉しかったし、母としての実感もわきました(今更⁉笑)
自宅に戻ると、さらに袋を渡されまして
「ママの好きなラプンツェルのハンドクリームだよ〜」と☆
優しいねぇ‥
優しいねぇ(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡
いつも怒ってばかりで、出来た親からは程遠い私です。
「ママの生き甲斐は私を怒ることでしょ⁉」
と言われている未熟な私です。
そんな私に恐縮です‥笑
広い心と深い愛を持った母親になりたいと、グチグチ言いながらも切に思う河津桜ネなのでした〜。
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
目覚めると、カーテンの隙間から薄っすらと光が漏れていて もしや奇跡の晴れ(*°○°*)⁉ そう歓喜の声をあげそうになった ‥いや、あげたかった ‥でも全然あげられる気配ではないと、瞬時に気づいてしまった河津桜です。 2016.10.20のブログ よくよく見ると、ただ...
-
放課後、お友達と近所の図書室に行った娘が‥ 以下娘の言葉です。 「予約していた本を借りたらね、図書室のおばさんが棚を指差して、ここに並んでいる本はリサイクルのものだから、読みたい本があったら自由に持って帰っていいからねって言ったの。それでみんなで見てみたんだけど、私が欲し...
0 件のコメント:
コメントを投稿