その山に登ることを勧めたのは、紛れもなく私だった。
けれども、登山の経験もなければ山の知識もない私の発言は【無責任】の一言だったと、振り返る今思ったりもする…。
毎度毎度同じご挨拶で、誠に誠に誠に申し訳ないのですが…
ご無沙汰しています(´ . .̫ . `)♡
河津桜です!
さてさて…
先日少しだけお話した娘の中学受験が、無事に終わりました✧
お蔭さまで第一希望の学校にご縁をいただき、私もほっとした…というより、どっと疲れました。
受かったら何もかも吹き飛ぶような気がしていたんですけどね。
想定外の蓄積した疲れに襲われ、いつも以上に無気力病になっていました…笑
でも結果は勿論ですが、風邪もひかずインフルエンザにもならず元気に受験当日を迎えることができただけで、私としては結構な達成感がありましたʚ◡̈⃝ɞ
まずは【元気に笑顔で校門をくぐらせること】を目標にしていましたので✧
思えば私の人生は逃げの連続でした。
勉強することは割と好きでしたが、受験戦争に巻き込まれるのは嫌で、進学と言えば推薦!という発想でしたし、仕事も周りのお膳立てで決めたようなものでした。
今でもその逃げ癖は健在で、何をやるのにも「最短ルート」ならぬ【最楽ルート】をつい考えてしまいます。
娘の受験を控えたこの1年は紆余曲折あって、家族それぞれに辛くなったこともありましたが、1番投げ出そうとした回数が多かったのは、やっぱり私でした(*-∀-*)ゞ
何度も何度も他の楽ルートを提示しました(どこまでもダメ親!)。
でも初志貫徹!
家族の願いを叶えたのは、娘の努力と主人の執念と私の…
えぇっと…
私の…
私の…
えぇっと…
私のぉ…
えぇっと…
ちょっと浮かびませんけど、私の何かの賜物です(* ̄∀ ̄)ゞ
でもどう考えても、私が与えたものより受け取ったものの方が多い娘の受験生生活でした。
新天地で1つでも多く娘の笑顔が咲きますように☆
そう願うばかりの桜なのでした~。
追伸
こんなどうしようもない私を応援してくださった皆様✧
本当にありがとうございましたʚ◡̈⃝ɞ
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
突然ですが‥ 私の勤めるチケットショップは、とある雑居ビルの一角にあります☆ そして、そのビル内にある自動販売機は、何かとテナント同士の話題に上ります。 というのも‥ 大人ばかりのビルなのに、何故か子供ウケしそうな商品ばかりが並んでいるのです(⊙д⊙) 定番のコーヒー...
-
やっと暖かくなって、桜のピンクがやわらかくきらめくなぁ(*˘︶˘*) と思ったら、真冬の寒さがやってきたりで、服も心もなかなか春にシフトしきれない河津桜です☆ こんばんは〜。 そんな新学期。 我が家の一人娘も小学校最終学年になりました♪♪ 仲良しの男のコに 「お前そ...
-
うららかな陽気に誘われて、昨日はプールではしゃぎ過ぎた河津桜です☆ しかしながら‥ 水温変化にやられ、気持ち悪くなったりならなかったりでしたので、騙し騙し無理矢理遊びました-3 いい大人がそこまで頑張るなって感じなんですけど(o´罒`o) 午後からは遊園地の方に移動し(...
0 件のコメント:
コメントを投稿