先日娘の部活の試合があり、主人と応援に行った時のこと。
同じクラスのママ友と居合わせ、世間話や情報交換をしていたのです。
話の流れでママ友が
「来週の土曜日にどこどこでイベントがあるから、子供が行きたいって言ってるんだよね〜」
と言うので
「でもその日は部活があったような気がするよ〜」
と答えたら
「そうなんだ∑(๑º口º๑)!!
じゃあどうするんだろう‥
まぁいいや、これは私の問題じゃないし!」
と。
「これは私の問題じゃない」
その言葉から放たれた衝撃たるや。
桜の頭と心を瞬時に響かせました。
多分それが普通なんでしょうけど‥
当たり前なんでしょうけど‥
過保護の過干渉なんでしょうけど‥
私なら小さなことでも一緒に考えちゃうな、多分(¯―¯٥)
いや‥絶対(¯―¯٥)
勿論1から10まで何が何でも共に!!とはいかないことくらい解っていますけど(๑´ㅂ`๑)
これはどう表現したらいいのかな。
【自分より子供の幸せを願う】
それは確かにその通りなのだけど
でもその本質は
子供が幸せじゃないと私自身もそれを感じることができない
→だから気になっちゃう
→だから過保護上等!
と言うことなのだ(๑´ㅂ`๑)
とは言え‥
きっと娘は私の知らないところで、彼女だけの秘密や問題を抱えているのでしょう。
それが成長ってものよね。
嬉しいけれど、はるかに悲しい河津桜なのでした〜。
でもちょっと言ってみたい!
「そうなんだ〜。
でもまぁいいや。
それは娘の問題だから( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧」
‥無理だな💔
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
突然ですが、チケットショップ店員がその恩恵を受けることがあるとすれば‥ ①商品を社員価格で譲ってもらえる ②欲しい商品を、店頭に並べる前に譲ってもらえる それくらいかな(o´罒`o) でもそれが結構大きかったりします☆ 先日お話した高島屋商品券を狙っているお客様も...
-
皆様からの温かいコメントや拍手に、いつも感謝感謝の河津桜でございます☆ しかしですね‥ コメントを下さった方々のブログにお邪魔させて頂きますと、皆さんお料理や育児、お仕事を完璧にこなしていらっしゃるので、恐れ入ってしまうことも少なくありません( ;꒪ω꒪) そして‥ ...
0 件のコメント:
コメントを投稿