どんよりとした空の下を走る、都会と地元を結ぶ電車に揺られている河津桜です☆
こんばんは〜。
梅雨明けを待ち遠しく思う日々ですが、気付けば来週から娘の夏休みが始まります‼
娘は可愛いけれど‥
とってもとっても大事だけれど‥
でも‥
休み中毎日お昼を作るのは、まーじーで‼面倒です(◦˙▽˙◦)
これは「本気と書いてマジ」で‼です笑
そんな中‥
娘を初めての塾に通わせることにしました☆
夏期講習ってやつですね。
これまでは塾講師の経験もある(学生時代なので遥か昔だけど)私たち夫婦で教えたらいい(⊃•̀ω•́)⊃✎⁾⁾
そう思っていましたし、そうすることが1番の節約になるとも考えていたのですが‥。
世の親御さん方が外注を利用する際に挙げることの多い
「親子関係の悪化を防ぐ」
我が家もこの理由で以って、プロにお願いすることを視野に入れ始めました。
自分の子供相手だとビジネスじゃないからか、つい感情的になって、伸ばしてあげられるものもしてやれなくなる‥。
私自身は勿論のこと、主人を見ていてもそう感じましたので、新しい環境に飛び込ませてみることにしました✧
9月以降のことは、夏期講習を受けてみてから考えることにしていますが‥
継続すれば精神衛生上はよくても、家計的にはそこそこ打撃●~*
しかしながら‥
一人っ子なのに、やりたいことのやの字も叶えてあげられないような親になる訳にはいきません‼
とりあえずは家計簿と相談してみようと、少し斜め上を見据える河津桜なのでした〜( ˙⃘⍘˙⃘ ).。oO
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
目覚めると、カーテンの隙間から薄っすらと光が漏れていて もしや奇跡の晴れ(*°○°*)⁉ そう歓喜の声をあげそうになった ‥いや、あげたかった ‥でも全然あげられる気配ではないと、瞬時に気づいてしまった河津桜です。 2016.10.20のブログ よくよく見ると、ただ...
-
放課後、お友達と近所の図書室に行った娘が‥ 以下娘の言葉です。 「予約していた本を借りたらね、図書室のおばさんが棚を指差して、ここに並んでいる本はリサイクルのものだから、読みたい本があったら自由に持って帰っていいからねって言ったの。それでみんなで見てみたんだけど、私が欲し...
0 件のコメント:
コメントを投稿