春の強すぎる風に吹かれながら、疲労困憊の身体を癒す河津桜です。
こんばんは〜。
今日は娘が新学年になって最初の、授業参観と懇談会がありました☆
元気過ぎる子供たちの楽しそうな姿を見ることは、とても微笑ましく楽しかったのですが‥
周りのママたちとのお付き合いは、なんだか大変。
私が勝手に肩肘張っているだけだと、自覚はあるのですが(o´罒`o)
そうは言いながらも、ママ友付き合いをうまくこなしている気もします。
ただやはり、あくまで
【期間限定】
【子供を介してのお付き合い】
という大前提が念頭にあるので、仲良くはするけれど、情報や距離の加減は気にしています。
そして、それこそが疲れる原因!!
学生時代の友人のように、ただバカをやって、本音ばかりを言えたら楽なんでしょうけど‥。
でも、近くなりすぎることはトラブルの元だと思っているので、
【いつも笑顔で程よい距離感】
という、何かの標語のような言葉を掲げて、日々を過ごしています笑
それなりの疲労と引き換えに得られる無数の何かが、いつかの娘の力になるようにと願う河津桜なのでした〜。
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
目覚めると、カーテンの隙間から薄っすらと光が漏れていて もしや奇跡の晴れ(*°○°*)⁉ そう歓喜の声をあげそうになった ‥いや、あげたかった ‥でも全然あげられる気配ではないと、瞬時に気づいてしまった河津桜です。 2016.10.20のブログ よくよく見ると、ただ...
-
放課後、お友達と近所の図書室に行った娘が‥ 以下娘の言葉です。 「予約していた本を借りたらね、図書室のおばさんが棚を指差して、ここに並んでいる本はリサイクルのものだから、読みたい本があったら自由に持って帰っていいからねって言ったの。それでみんなで見てみたんだけど、私が欲し...
0 件のコメント:
コメントを投稿