寒くなってきたので、豆苗を育ててみると‥
(夏場はすぐに水が臭くなるような気がしてダメなのです)
こんなに大きくなりました〜。
わぉ(´⊙ω⊙`)
グングン伸びてくれるのはいいのですが、よく見ると大きな集団と、その半分程の背丈の集団が☆
【みんな違ってみんないい】
豆苗相手に1人頷く、ちょっと危ない桜です笑
こんばんは〜。
【みんな違ってみんないい】と言えば‥
先日こんなことがありました。
図工の時間に作ったのだと言う版画を持ち帰った娘。
学年全員で運動会をテーマに彫ったのだそう。
早速作品を見てみると‥
上手(๑´ω`ノノ゙✧
元々工作は好きな方ですし、低学年の頃には絵画教室にも通っていましたので、得意分野ではあったと思います。
でも‥
我が子ながら本当に上手‼
マジで上手‼
本気と書いてマジで上手(๑´ω`ノノ゙!!
さすがにしつこいですね‥笑
だけど、本当に上手だったのです☆
それから数日が経った先週のこと。
学校では土曜参観がありました♪♪
廊下に貼り出されるたくさんの作品。
その中には、先日持ち帰った版画のそれも並んでいました。
どれどれ‥
主人と眺めているとありました(,,•▽•,,)
やっぱり上手‼
でも‥
何気なく見たお友達の作品に、目も心奪われました(⊙ω⊙)
上手い‥
上手すぎるー(⊙ω⊙)!!!!!
娘の作品も味があって、勿論【上手】だったのですが、比べてしまうとなんだか負けているような気がして‥。
その時思ったのです。
【みんな違ってみんないい】の言葉は、漠然とした時に使うべきではないと。
あのコもこのコも
あの人もこの人も
みんな違ってみんないい。
でも。
並べて比べた時に、本当に同じことが言えるのか。
みんな違っていいのだけど
それは解っているのだけれど
それでも私たちは
どうしても目の前の何かを
そして誰かを
意識的にも無意識的にも甲乙つけてしまっているのではないかと。
けれど、
並べて比べた状況下でも
【みんな違ってみんないい】
そう言えたのなら、それは本当の言葉だと思う。
どんな言葉でも口先だけで言うものではないと痛感した河津桜なのでした〜。
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
突然ですが‥ 私の勤めるチケットショップは、とある雑居ビルの一角にあります☆ そして、そのビル内にある自動販売機は、何かとテナント同士の話題に上ります。 というのも‥ 大人ばかりのビルなのに、何故か子供ウケしそうな商品ばかりが並んでいるのです(⊙д⊙) 定番のコーヒー...
-
年の瀬に意気込んで今年の抱負を述べたものの、新年早々あっさり更新を怠った河津桜です( º﹃º ) 明けましておめでとうございます☆ 今年もズボラでズボラな 河津桜 をどうぞごひいきにお願いいたします♪♪ さてさて‥ 元日は主人の実家で借りてきた猫のようになっていた私で...
-
やっと暖かくなって、桜のピンクがやわらかくきらめくなぁ(*˘︶˘*) と思ったら、真冬の寒さがやってきたりで、服も心もなかなか春にシフトしきれない河津桜です☆ こんばんは〜。 そんな新学期。 我が家の一人娘も小学校最終学年になりました♪♪ 仲良しの男のコに 「お前そ...
0 件のコメント:
コメントを投稿