通勤電車に乗っていると、吊革を両手で持っている男性が多いことに気付く河津桜です☆
こんばんは~。
最近、痴漢だ!冤罪だ!なんてニュースが飛び交っていますもんね。
私が乗っている電車は9時台のものなので、そこまで神経質にならなくても大丈夫そうなのですが‥
何もする気のない男性からしたら死活問題。
男女問わずに大変な時代です(・∀・;)
さてさて‥
皆様お忘れかと思いますが、実はわたくしチケットショップ店員です♪♪
という訳で、たまにはお仕事にまつわるお話でもしようかな〜と。
実は昨日、久しぶりにイラッ!!っとするお客様に遭遇しました(°ㅂ° ╬)
以前にもお話したことがあったと思うのですが、チケットショップでは‥
ことに私の勤務するお店では‥
言ってはならない禁断のワードが存在します。
それは‥
「◯◯円しか安くないのね」
これを言われた時のイラつきったらないですね。
そんなことわざわざここで口に出さないで、店を出てから家族にでも友達にでも、いくらでも言ったらいいじゃない!!と思います。
昨日のお客様は図書カードを30枚ご購入いただいたのですが、帰り際に
「1枚あたり15円しか安くないのね、フッ。」
みたいなことを言われカッチーン(╬⊙д⊙)!!
しかし、私はそんな時‥
怒りもせず、勿論笑いもせず、そして何も言わず、ただただ無表情で相手を見つめます。
私だけではなく、先輩もそうです。
なんて返して欲しいのか知りませんが(いや、同意を求められていることは気付いています)
甘いです。
( ˙-˙ )
( ˙-˙ )
( ˙-˙ )
( ˙-˙ )
( ˙-˙ )
‥大体バツが悪くなって帰られる方がほとんどですが、稀にもう一度同じ言葉を投げかけてくる強者もいらっしゃいます。
そんな時にはもう仕方がないので(私も大人ですから)返事をします。
「それは人それぞれです」と。
「お客様のように15円しか安くないと感じる方もいれば、15円もお安いのね✧と言ってくださる方もいらっしゃいますので、本当に私はなんとも」
ここまで来れば、勝負がつくことがほとんど。
時には捨て台詞を吐かれることもあるけれど。
ちなみに‥
空気の読めないお客様が、事もあろうにその禁断の台詞を店長にぶつけてしまったら:(´◦ω◦`):
「お客様のようなお金持ちの方は、書店で定価購入された方がいいんじゃないですか?
うちは15円でもありがとう、助かるわ〜と言ってくださる方にお売りするので、是非そうなさってください」
と冷た〜く言われ、マジで売ってもらえません(¯―¯٥)
何様なんだ!!とお叱りを受けそうですが、売りたくないお客様には売らない選択があってもいいと思います。
なんて、売買のマナーに想いを馳せる河津桜なのでした〜( ꒪⌓꒪).。oO
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
目覚めると、カーテンの隙間から薄っすらと光が漏れていて もしや奇跡の晴れ(*°○°*)⁉ そう歓喜の声をあげそうになった ‥いや、あげたかった ‥でも全然あげられる気配ではないと、瞬時に気づいてしまった河津桜です。 2016.10.20のブログ よくよく見ると、ただ...
-
放課後、お友達と近所の図書室に行った娘が‥ 以下娘の言葉です。 「予約していた本を借りたらね、図書室のおばさんが棚を指差して、ここに並んでいる本はリサイクルのものだから、読みたい本があったら自由に持って帰っていいからねって言ったの。それでみんなで見てみたんだけど、私が欲し...
0 件のコメント:
コメントを投稿