地元湘南をこよなく愛し、神奈川県民であった自分を誇りに思う河津桜です☆
こんばんは~。
神奈川県のイメージとして、よくテレビで挙げられていることと言えば‥
①オシャレ番長
②魅力的な海
③通勤時間が日本一
④永遠の2番手
⑤東京には勝てないことを認めた上で、他には負けない自負がある
‥なんか全部微妙じゃないですか( ˘•ω•˘ )
確かにオシャレ番長の異名! ?︎はよく聞くけれど、オシャレなのは横浜だけだし、海だって祖父母のいる沖縄に比べたら、そう呼べるのかとさえ悩むほど黒い‥。
通勤時間が日本一って【ザ・ベッドタウン】って感じだし。
でもこれは正直頷けるんですよね〜。
私の地元を走る東海道線や横須賀線には、車両にお手洗いが設置されているんですけど、それを大学入学時、埼玉出身の友人にバカにされたことがあります★
田舎電車ってことでしょ! ?︎って(;゚д゚)
確かに東京に勝とうなんてハナから思いもしないのは、永遠の2番手の確たる証拠なのかも知れない‥。
いや! !︎
そもそも勝ち負けや順位付けなんてなんの意味もなさないし、悪趣味だと思う。
思うよ、思う。
本当に思う。
でも‥
私は東京に勝てることが欲しい!!
たった1つでいいから欲しい!!
東京も神奈川も大好き!!
でも欲しい!!
欲しいんだーーーーーー(;´༎ຶД༎ຶ`)
理由は次回お話させていただきたいのですが‥
それは一体いつ更新するんだ! ?︎と思われていそうで、大口を叩けない河津桜なのでした〜(>_<)
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
目覚めると、カーテンの隙間から薄っすらと光が漏れていて もしや奇跡の晴れ(*°○°*)⁉ そう歓喜の声をあげそうになった ‥いや、あげたかった ‥でも全然あげられる気配ではないと、瞬時に気づいてしまった河津桜です。 2016.10.20のブログ よくよく見ると、ただ...
-
放課後、お友達と近所の図書室に行った娘が‥ 以下娘の言葉です。 「予約していた本を借りたらね、図書室のおばさんが棚を指差して、ここに並んでいる本はリサイクルのものだから、読みたい本があったら自由に持って帰っていいからねって言ったの。それでみんなで見てみたんだけど、私が欲し...
0 件のコメント:
コメントを投稿