同業種の多くもそうだと思うのですが‥
うちのチケットショップはガラス張りの造りです。
ショーケースは勿論、普通のお店なら壁であろう場所も自動ドアも、もうほとんどガラス張り。
内外見通しがよく(恐らく強盗しにくいはず✧)明るいお店です。
しかしながら‥
月に2、3度はそのガラスに激突されるお客様がいらっしゃいます(´⊙ω⊙`)
そこで‥
こちらもラインを入れたり、季節物のステッカーを貼ったりと、出来る限りの対策を施し、一定の成果を上げてきたと思うのですが‥
それでも尚ぶつかる方がいらっしゃいます˞͛꒟ ॢ َ˃̶̥̥﹏ٚ˂̶॰ )
ゆっくりならまだいいのですが‥
高層ビルのガラスにぶつかる鳥のように、結構な勢いで当たってくる方もいらして、お互いにビックリ!!
そして、とても心配です。
そんな折、店長が新事実を発見いたしました。
「俺気づいたんだけどさ、ラインやシールを貼ってもぶつかる人は、みんな眼鏡をかけてるよ」
なるほど。
言われてみれば確かにそんな気もする!!
眼鏡をかけている方は、レンズの関係でお店のガラスに気付きにくいとかあるのでしょうか⁇
レンズとガラスが重なって、お店のガラスがないものと化しているのでは⁇
なんて1人考えています。
理由は見えないけれど、とりあえずの答えは導き出せたような気がする河津桜なのでした〜♪♪
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
目覚めると、カーテンの隙間から薄っすらと光が漏れていて もしや奇跡の晴れ(*°○°*)⁉ そう歓喜の声をあげそうになった ‥いや、あげたかった ‥でも全然あげられる気配ではないと、瞬時に気づいてしまった河津桜です。 2016.10.20のブログ よくよく見ると、ただ...
-
放課後、お友達と近所の図書室に行った娘が‥ 以下娘の言葉です。 「予約していた本を借りたらね、図書室のおばさんが棚を指差して、ここに並んでいる本はリサイクルのものだから、読みたい本があったら自由に持って帰っていいからねって言ったの。それでみんなで見てみたんだけど、私が欲し...
0 件のコメント:
コメントを投稿