今更ながら、年末はiPhoneを買い替えた河津桜です☆
こんばんは〜。
さてさて‥
今日は永遠のテーマである「美」について考えたいなぁ( ー̀ωー́ ).。oஇ
と思うのですが
( ー̀ωー́ )←こんな顔をしている時点で「美」を語る資格はないですね笑
「美」の対義語と言えば「老い」になるのかな?なんて思い浮かべるのですが‥
正しいかどうかを調べるのはちょっと面倒なので、例え違っても今日だけはそれでよしとしてください(人´∀`o)
実は先日、何気なく手に取った雑誌でこんな記事を見つけました。
えらく感銘を受けた‥というか、悩ましい胸を(なんか語弊が生まれそう笑)ドキュンと射抜かれる衝撃がありましたので、是非ご紹介させてください。
感銘を受けたと言う割に、ニュアンスでしか覚えていないのですが‥
要約するとこんな感じでした。
【老いることを嘆き悲しむ者がいるが、そもそも生きることは老いること。
長生きしようと思うのなら、老いを受け入れるしか道はない。】
なるほどね〜。
確かに。
当然すぎる事実なのに、目から鱗の桜。
それならバンバン老いていこうぜ!!
とはさすがにならないけれど笑
いつまでも若くいたい!!
少しでもキレイでありたい! !︎と過剰に願う私に、ちょっと喝を入れられたように思います。
とはいえ、油断したらいつでも滑り落ちていける気がする美との闘い。
うまく折り合いをつけて、付き合っていくのが理想です☆
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
目覚めると、カーテンの隙間から薄っすらと光が漏れていて もしや奇跡の晴れ(*°○°*)⁉ そう歓喜の声をあげそうになった ‥いや、あげたかった ‥でも全然あげられる気配ではないと、瞬時に気づいてしまった河津桜です。 2016.10.20のブログ よくよく見ると、ただ...
-
放課後、お友達と近所の図書室に行った娘が‥ 以下娘の言葉です。 「予約していた本を借りたらね、図書室のおばさんが棚を指差して、ここに並んでいる本はリサイクルのものだから、読みたい本があったら自由に持って帰っていいからねって言ったの。それでみんなで見てみたんだけど、私が欲し...
0 件のコメント:
コメントを投稿