そうそう!!
沖縄にもう一つ、オススメの観光スポットがあるのでした☆
それはガンガラーの谷!!
旦那さんがどうしても行きたいと言うので足を運んでみたパワースポットなのですが、当初私はそんなに乗り気ではなかったんです。
パワースポットの響きにはなんだかとても心惹かれてしまうけれど、1時間20分も森の中を歩くツアーだと言うし、しかも当日は雨(´Д` )
これはまたの機会に‥を狙う私の横で意気揚々としている旦那さん(´Д` )
仕方がないので予約センターに電話をして、今日は雨が強いので中止かと尋ねてみると‥
【大丈夫ですよ〜。雨が気になる方はレインコートを着て出発しましょう♪♪】
うぅぅ‥
返り討ちにあってしまいました(笑)
という訳で行って参りました〜
ガンガラーの谷☆
結論から申し上げますと、行って良かったです!!
本当にパワーがもらえたと思います、現金ですけどもうみなぎっちゃってます(笑)
皆さんは昔、歴史の教科書に載っていた【港川人】をご存知ですか?
アウストラロピテクスや北京原人なんかの並びに出て来た、私たちと同じホモ•サピエンスの人類です。
その港川人の人骨化石が、ガンガラーの谷から約1kmの場所で発見されたのです。
沖縄の土がアルカリ性である為、人骨化石の保存状態が非常によく、その骨格から森を歩き、狩猟採取の生活をしていたことが推測されています。
その港川人が居住していたと考えられている森を探索するツアーに、私たちは出掛けて来たのでした♪♪
数万年前にそこにいたであろう人々と、長い時を越え生きる私たちが、同じ景色を見ているかも知れないと言われると、本当に感慨深いものがありました。
ガイドさんも若い女性だったのですが、沖縄や歴史をよく学ばれているな〜と(ちょっと上から(≧∇≦))好印象の、お話上手な方でした。
娘の様子も気にかけて下さって、簡単な言葉で説明しに来て下さったり、面白いことを言って笑わせてくれたりしていました♪♪
娘の宿題にはまだ出ていませんが、自由研究には持ってこい!!の場所、歴史だと思いますよ〜。
皆さんも沖縄旅行の際には是非、行ってみてくださいね☆
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
【あの頃に戻りたい】 それは折に触れ、人生で幾度か思ってきたこと。 そんな私の前に、突然陽気な魔法使いが現れて、 「OKー!!あなたの夢を叶えまーす! いつに戻りたいの?」 と聞いてくる。 すると私は 「出来れば高校時代かな✧ 1番楽しか...
-
面倒山の桜さんは少々イラつき気味です。 せっかくやる気になったのに‥ やっと重い腰を上げたのに‥ 出鼻を挫かれた思いです(●`з´●) なーんて、ずっと後回しにしていたつけが回って来ただけなんですけどね。 今日は子宮ガン検診に行くつもりだったのです。 何度かお世話...
-
私の常識が誰かのそれと、必ずしも重なる訳じゃないことは解っているし、誰かの常識がまた、私のそれと違う時があることも知っているつもりだ。 でもね‥ やっぱりこれは「常識」だと思う!! 今日は手に余る! ?︎お客様に遭遇しました。 5000円のギフト券を売りたいと仰られた...
0 件のコメント:
コメントを投稿