おばあちゃんに編み物を教えてもらっているというお友達の影響を受け、私も私も!!となった娘の為に、我が家では編み物教室が開講されています☆
先生は【高校生の時に数ヶ月だけ】という素晴らしい経歴をお持ちの私の母(笑)
こんな調子で大丈夫なのかと心配でしたが、元々器用な母は編み物も卒なくこなしていたのでした♪♪
しかし問題は娘の方‥
お友達が出来るのだからと高を括っていたようで、何度も失敗してはキーッとなっていました(笑)
編み物って初心者には難しいですよね〜。
私は母と違って昔から不器用者でしたので、挑戦する気力さえ持ち合わせていませんが、娘は猪木タイプ?なのか、ダメだとムキになって頑張ってしまうようです(^ω^)
それはそうと、そんな娘に母が掛けている
「そうそう、上手上手!!」
「できる!できる!!」の声に、私は耳を疑っているのです(; ̄O ̄)
子供の頃の私に、母は何事においてももっとスパルタで教えていたように思うのです。
考えてみれば、私が娘を叱ると大概
「そんなに怒らなくても‥」
と口を挟んでくるのですが、私はもっともっともっともっと叱られていたように思うのです( ̄ー ̄)
孫が可愛いのは分かりますし、ありがたいのですが‥
なんか腹立ちます(笑)
私もいつか孫が出来たら母の言動が理解出来るようになるのかな〜。
その時には娘も今の私と同じような複雑な気持ちを抱くのでしょうか?
それはちょっと困るなぁ〜。
でも叱るのは母親の、甘やかすのは祖母の役割の一つのようにも思います。
‥なんて想いを巡らせる帰宅途中でした☆
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
ブログを始めて1ヶ月ちょっと‥ 思いの外、たくさんの方の目に留めて頂けているようで、本当に感謝しています(≧∇≦) こんな私の半ばどうでもいい日々にお付き合い頂いている訳ですから、せめてもの思いで私に出来ることは‥ 【ブログを毎日更新する!!】 これに尽きると思います...
-
夢を追うことはとても素敵だけれど、現実を見ることはもっと大切だと思う河津桜です☆ 実はうちの弟がその類の人種なんです‥。 劇団に入っていて、本気で舞台俳優を目指しています(´-ι_-`) 年の離れた弟ですので、大学4年を迎える頃には、両親と同じ位の解放感が胸に広がったもの...
0 件のコメント:
コメントを投稿