書くことなーい! !︎ が、ブログ更新をサボる私の常套句ですが‥
「じゃあ旅行のことは! ?︎」
「もっと言えばGWのことは! ?︎」
「あれは! ?︎これは! ?︎」
‥‥‥。
主人に責められ、もはやこんな顔→(¯―¯٥)しかする術のない河津桜です。
こんばんは〜。
という訳で、長野への小旅行のお話をしたいと意気込んでいるのですが‥
思えば、長野のイオンラウンジを制覇したことしか書いていなかったような‥\("▔□▔)/
そうそう!!
それでそのラウンジのあと、主人のリクエストで生島足島神社に行ってきたのです♪♪
イオン上田店からほど近くにある、パワースポットとしても有名なこの場所は、夫婦円満・子宝安産・延命長寿にご利益があると言われています。
なかでも‥
推定樹齢800年の夫婦欅があり、その根元にある空洞の中に手を入れ、2つの石を夫婦が同時に触ると、円満に暮らしていけるとのこと☆
これは行くしかない!!
早速足を運んでみると‥
趣きのある鳥居が迎え入れてくれました。
生島足島神社は生島神・足島神の二神で、ご神体は大地そのもの。
日本の中央部に位置するため「日本の真中」と称しているそうです。
鳥居をくぐってすぐの家族幸の木に手を合わせ、写真を撮り、池で遊ぶカモちゃん達を眺めながら先へ進むと‥
ありました!!
夫婦欅です!!
主人と2人、空洞の左右にある石に触れ、夫婦円満を願いました。
‥が、本当にすみません!!
確かに手を入れ願ったのですが、中に石があったのか覚えていないんですよね‥。
たった数日前の話なのにバカか!!って感じなんですけど‥
なんか気持ちが高まっちゃって、細かい記憶が飛んでしまったんですよね(⊙_⊙)
多分あったのだろうとは思うのですが‥
うーん、やばいなぁ。
主人が木に向かって右側、私が左側にしゃがみこみ、お賽銭を入れ、強く深く願ったことは覚えているのですが‥(⊙ω⊙;;)
石‥
あったかなぁ‥。
実はこの旅行の直前、主人と派手に喧嘩をしました。
長野に向かう車内まで、険悪な雰囲気だったんですよね。
途中のサービスエリアで、娘の為に休戦しようと決め、そこからはなんとか仲良くしていたのですが、折に触れ互いにイライラしたりして‥。
そんな中で訪れた夫婦欅だったのですが‥
意外にも主人が長く手を合わせていたんですよね。
小生意気な態度で、お話にならないような極端なことばかり言ってくる主人が本当に腹立たしかったのですが、その裏でまだ仲良くする気持ちがあったのか‥と思い、ちょっとビックリしました。
それのせいで、恐らく私は石の存在を忘れてしまったのです!!
絶対そうだー!!
どうしてくれるんだー。°(°`ω´ °)°。
でもいつか‥
娘が未来の旦那様と一緒に、またこの夫婦欅を訪れて欲しいな〜と密かに思っています☆
最後に‥
生島足島神社には、武田信玄が上杉謙信との戦いに際し奉じた直筆の願文等が、国の重要文化財として残されています。
歴史大好き!!な私に展示室であーだこーだ言われた娘は、早くホテルに行きたそうでしたが、辛抱強く聞いてくれましたとさ(o´罒`o)
おわり☆
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
ブログを始めて1ヶ月ちょっと‥ 思いの外、たくさんの方の目に留めて頂けているようで、本当に感謝しています(≧∇≦) こんな私の半ばどうでもいい日々にお付き合い頂いている訳ですから、せめてもの思いで私に出来ることは‥ 【ブログを毎日更新する!!】 これに尽きると思います...
-
夢を追うことはとても素敵だけれど、現実を見ることはもっと大切だと思う河津桜です☆ 実はうちの弟がその類の人種なんです‥。 劇団に入っていて、本気で舞台俳優を目指しています(´-ι_-`) 年の離れた弟ですので、大学4年を迎える頃には、両親と同じ位の解放感が胸に広がったもの...
-
やっと暖かくなって、桜のピンクがやわらかくきらめくなぁ(*˘︶˘*) と思ったら、真冬の寒さがやってきたりで、服も心もなかなか春にシフトしきれない河津桜です☆ こんばんは〜。 そんな新学期。 我が家の一人娘も小学校最終学年になりました♪♪ 仲良しの男のコに 「お前そ...
0 件のコメント:
コメントを投稿