チケットショップの店頭に立っていると、そんなことを言う必要があるのかな〜と思う出来事が多々起こります。
在庫がないと言えば
「じゃあ競合店で買います」とか
他店の買値の方が高いと知れば
「あのお店は◯%って言ってましたよ」とか‥(´-ι_-`)
そういうことって言わなきゃダメですか⁇
分かりました〜
また来ます〜
とかなんとか言って、退店された方がスマートだと思うのですが‥。
反面教師ではないけれど、私は大人の対応が出来る人でありたい!!
でも‥
今日はそんなお客様ばかりでイライラ桜なので、ちょっとだけ言ってもいいですか! ?︎
当店では、在庫があってもないと断ることは少なくありません!!
放っておいても売れるものはあえてしまいこみ、売上の悪い日に出してみたり、感じの悪いお客様が来る時間にはショーケースから下げてしまうこともあります。
重複しますが、放っておいても売れる商品です。
売りたくない日、売りたくない方には出さないのです。
‥って、意地悪ですよね笑
上からの指示とは言え、殿様商売だな〜と私も思います。
ついでに言うと、パーセンテージの問題も分かっててやっていることです!!
買取率を競合店に全て合わせる必要はないのです。
近所の競合店は新宿かよ!!とツッコミを入れたくなるような数字で取引しているようですが、うちはあくまでローカル店。
ローカル価格でよいとの考えです。
勿論、置いていかない人もいるけれど、置いていく方もいるのです。
それはそのお店の考え方なのです。
‥なんて
偉そうに言ってしまいましたが、うちのお店が一番大人気ないっていう話です(o´罒`o)
でも‥
チケットショップに限らず、思ったことを何でも口にしてしまうことは、巡り巡って自分が損してしまうように思います。
スマートな人になれるよう、私も頑張ります☆
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
目覚めると、カーテンの隙間から薄っすらと光が漏れていて もしや奇跡の晴れ(*°○°*)⁉ そう歓喜の声をあげそうになった ‥いや、あげたかった ‥でも全然あげられる気配ではないと、瞬時に気づいてしまった河津桜です。 2016.10.20のブログ よくよく見ると、ただ...
-
放課後、お友達と近所の図書室に行った娘が‥ 以下娘の言葉です。 「予約していた本を借りたらね、図書室のおばさんが棚を指差して、ここに並んでいる本はリサイクルのものだから、読みたい本があったら自由に持って帰っていいからねって言ったの。それでみんなで見てみたんだけど、私が欲し...
0 件のコメント:
コメントを投稿