チケットショップの店頭に立っていると、そんなことを言う必要があるのかな〜と思う出来事が多々起こります。
在庫がないと言えば
「じゃあ競合店で買います」とか
他店の買値の方が高いと知れば
「あのお店は◯%って言ってましたよ」とか‥(´-ι_-`)
そういうことって言わなきゃダメですか⁇
分かりました〜
また来ます〜
とかなんとか言って、退店された方がスマートだと思うのですが‥。
反面教師ではないけれど、私は大人の対応が出来る人でありたい!!
でも‥
今日はそんなお客様ばかりでイライラ桜なので、ちょっとだけ言ってもいいですか! ?︎
当店では、在庫があってもないと断ることは少なくありません!!
放っておいても売れるものはあえてしまいこみ、売上の悪い日に出してみたり、感じの悪いお客様が来る時間にはショーケースから下げてしまうこともあります。
重複しますが、放っておいても売れる商品です。
売りたくない日、売りたくない方には出さないのです。
‥って、意地悪ですよね笑
上からの指示とは言え、殿様商売だな〜と私も思います。
ついでに言うと、パーセンテージの問題も分かっててやっていることです!!
買取率を競合店に全て合わせる必要はないのです。
近所の競合店は新宿かよ!!とツッコミを入れたくなるような数字で取引しているようですが、うちはあくまでローカル店。
ローカル価格でよいとの考えです。
勿論、置いていかない人もいるけれど、置いていく方もいるのです。
それはそのお店の考え方なのです。
‥なんて
偉そうに言ってしまいましたが、うちのお店が一番大人気ないっていう話です(o´罒`o)
でも‥
チケットショップに限らず、思ったことを何でも口にしてしまうことは、巡り巡って自分が損してしまうように思います。
スマートな人になれるよう、私も頑張ります☆
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
突然ですが、チケットショップ店員がその恩恵を受けることがあるとすれば‥ ①商品を社員価格で譲ってもらえる ②欲しい商品を、店頭に並べる前に譲ってもらえる それくらいかな(o´罒`o) でもそれが結構大きかったりします☆ 先日お話した高島屋商品券を狙っているお客様も...
-
皆様からの温かいコメントや拍手に、いつも感謝感謝の河津桜でございます☆ しかしですね‥ コメントを下さった方々のブログにお邪魔させて頂きますと、皆さんお料理や育児、お仕事を完璧にこなしていらっしゃるので、恐れ入ってしまうことも少なくありません( ;꒪ω꒪) そして‥ ...
0 件のコメント:
コメントを投稿