貯金生活をするなら、収入を増やすか節約をするか‥
はたまたどちらも頑張ってみるかが肝になるのだろうと思う河津桜です( ˇωˇ ).。oO
どちらの努力も、したり怠ったりの日々なのですが ³₃
唯一続けてきたと胸を張れ、また色んな意味で効果を発揮しているものがあるとすれば、それは教育費だと思います☆
夫婦揃って塾講師経験者なので、理系科目は主人、文系は私と担当を決めてここまでやって来ました。
しかしながら‥
娘にとうとう言われてしまったのです。
「私、じゅくに行きたい」
と‥∑(°口°๑)❢❢
まぁね‥
親子で勉強をするとケンカになるのはセオリー中のセオリーですし、娘は集団で学ぶ方が伸びるタイプなのではないかとも思ってはいました。
とりあえず、夏期講習辺りから考えよう! !︎と言うことで話は落ち着きましたが‥
正直、自分たちで教えられるのに外注するなんて勿体無い! !︎という気持ちもあります‥。
私が塾講師をしていたのは、大学生のアルバイトという形でしたので、保護者が塾にいくら支払っているのかよりも、時給がいくらもらえるのか、はたまた上がるのかばかり考えていたけれど‥
いざ通わせるとなると、金額以上に価値のあるお金だったんだなぁと、今更ながら思います。
でもまぁ‥
親のエゴで一人っ子と決めた時から、娘の希望には極力応えていくつもりでしたので、主人と前向きに検討するつもりです。
子育てって大変‥。
いい大人が2度続けてう◯◯の話をしてしまったことに反省し、今日は終始真面目に書いてみた河津桜でした(o´罒`o)
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
目覚めると、カーテンの隙間から薄っすらと光が漏れていて もしや奇跡の晴れ(*°○°*)⁉ そう歓喜の声をあげそうになった ‥いや、あげたかった ‥でも全然あげられる気配ではないと、瞬時に気づいてしまった河津桜です。 2016.10.20のブログ よくよく見ると、ただ...
-
放課後、お友達と近所の図書室に行った娘が‥ 以下娘の言葉です。 「予約していた本を借りたらね、図書室のおばさんが棚を指差して、ここに並んでいる本はリサイクルのものだから、読みたい本があったら自由に持って帰っていいからねって言ったの。それでみんなで見てみたんだけど、私が欲し...
0 件のコメント:
コメントを投稿