チケットショップに限ったことではないと思うのですが、店頭に立っていて、うーん( ˘•ω•˘ )と思うことの一つに、お客様の支払い間違いがあります。
誰もが日常的に行っているであろう、小銭をうまいこと出して、お釣りを細かくしないあの作戦です。
例えば、980円の商品を購入時に
1080円払って100円
1030円払って50円のお返しをもらう、
みたいなあの戦法です。
計算上級者のお客様だと、手を替え品を替え状態! ?︎と店員を惑わせるお支払い方法になったりするのですが笑
それにレジを打たずに応戦することが、私の密かな楽しみだったりするのです(*´艸`*)
しかーし!!
時に訳の分からない支払いをするお客様もいらっしゃいます。
例えば昨日来店されたお客様は、3880円分の商品をお買い求め頂いたのですが、ふと見ると受け皿には4100円が∑( ◦д⊙)!!
この場合、どうすることが正解だと思いますか⁇
意味はないけど、とりあえず100円も一緒に受け取って、220円のお釣りをお渡しするのか‥
はたまた100円は意味がないので〜(もう少し言葉は選ぶにしても)と言って、4000円だけお預かりするべきか‥。
どちらもやってみるんですけどね。
お釣りをお渡しした後に、お客様ご自身でそのことに気付くか否かでも、対応が変わってきたりで難しいですε٩(๑> ₃ <)۶з
もしかすると、そちらの方が上級者対応より頭を悩ませているかも知れない河津桜なのでした〜笑
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
突然ですが‥ 私の勤めるチケットショップは、とある雑居ビルの一角にあります☆ そして、そのビル内にある自動販売機は、何かとテナント同士の話題に上ります。 というのも‥ 大人ばかりのビルなのに、何故か子供ウケしそうな商品ばかりが並んでいるのです(⊙д⊙) 定番のコーヒー...
-
やっと暖かくなって、桜のピンクがやわらかくきらめくなぁ(*˘︶˘*) と思ったら、真冬の寒さがやってきたりで、服も心もなかなか春にシフトしきれない河津桜です☆ こんばんは〜。 そんな新学期。 我が家の一人娘も小学校最終学年になりました♪♪ 仲良しの男のコに 「お前そ...
-
うららかな陽気に誘われて、昨日はプールではしゃぎ過ぎた河津桜です☆ しかしながら‥ 水温変化にやられ、気持ち悪くなったりならなかったりでしたので、騙し騙し無理矢理遊びました-3 いい大人がそこまで頑張るなって感じなんですけど(o´罒`o) 午後からは遊園地の方に移動し(...
0 件のコメント:
コメントを投稿