例によって今月も、旦那さんのダイヤモンド•ザイをお下がり読みしている河津桜です☆
タイトル通りの記事を読み、
得意のフッフー♪♪ならぬ
ホッホ〜となっている私が、その25の習慣をサクサクッとご紹介したいと思います(≧∇≦)
【将来お金に困らない25の習慣】
①お金から逃げない
②お金と友達になる
③お金から経済的に自由になる
④お金から感情的に自由になる
⑤両親のお金とのつきあい方を思い出す
⑥お金に抱く感情を知る
⑦お金でうれしかったことを思い出す
⑧ミリオネアマインドを持つ
⑨周りにいる人の将来を考える
⑩どれくらいのお金持ちになるか考える
⑪上か下かで時代を読む
⑫国際政治と自分の財布のつながりを見る
⑬複数の収入を目指す
⑭無駄遣いを楽しむ
⑮お金で失敗した人を研究する
⑯投資をする
⑰上手に損する
⑱複数の通帳をつくる
⑲一生引き出さない口座を持つ
⑳「資産」をリストアップする
㉑「負債」を棚卸しする
㉒過度な節約をやめお金を使うルールを考える
㉓自分にしかできない仕事をつきつめる
㉔お金持ちを研究する
㉕もっと人生を楽しむ
なんだか羅列してしまうと、分かるようで分からない、でも解らないようで解るような気もしますが(・∀・;)
これは実際に読んでみて頂けると、もっと頷けることがたくさんあると思います☆
そして‥
ただ一つ確かなことは、私は完全に⑭だけは遂行済みだということ(笑)
何を隠そう、私は無駄遣いを無駄に楽しんでいます♪♪
一つだけ群を抜いていても仕方ないんですけどね┐(´д`)┌
まだまだ精進が足りない河津桜です★☆
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
ブログを始めて1ヶ月ちょっと‥ 思いの外、たくさんの方の目に留めて頂けているようで、本当に感謝しています(≧∇≦) こんな私の半ばどうでもいい日々にお付き合い頂いている訳ですから、せめてもの思いで私に出来ることは‥ 【ブログを毎日更新する!!】 これに尽きると思います...
-
夢を追うことはとても素敵だけれど、現実を見ることはもっと大切だと思う河津桜です☆ 実はうちの弟がその類の人種なんです‥。 劇団に入っていて、本気で舞台俳優を目指しています(´-ι_-`) 年の離れた弟ですので、大学4年を迎える頃には、両親と同じ位の解放感が胸に広がったもの...
-
やっと暖かくなって、桜のピンクがやわらかくきらめくなぁ(*˘︶˘*) と思ったら、真冬の寒さがやってきたりで、服も心もなかなか春にシフトしきれない河津桜です☆ こんばんは〜。 そんな新学期。 我が家の一人娘も小学校最終学年になりました♪♪ 仲良しの男のコに 「お前そ...
0 件のコメント:
コメントを投稿