書くに及ばない、昨日のブログの件ですが‥
無事に来月いっぱいでやめられることになりました〜!!
やったぁ♪♪
しかし‥
あっさり承諾して頂いた分、なんだか寂しい>_<
本当に勝手な話です★
実は習い事の後、一緒にレッスンを受けているお姉ちゃん達と近くの公園で遊ぶことが日課‥
ならぬ週課になっている娘が、いつもあまりに楽しそうだったので、それだけがちょっと心残りなんです。
娘も納得してやめることにしたし、私も意を決して先生にお話したのに、変ですよね。
でも‥
一人っ子は何度も何度も考え、自信を持って導き出した、私の最善の選択ですが、それでも折に触れ、娘に対して負い目を感じることがあるとすれば、まさにこんな時です。
送迎はいつも面倒でしたけど、週末や長期休暇にお約束することなく自然と遊べる環境に、親の私の方が助けられていたんだな〜と思いますが‥
そんな感謝の気持ちが薄れる程寒いっ(>人<;)
実は、今まさに公園で遊ぶ子供たちを見守っているのであります。
半目で(笑)
楽しそうだけど、少し寂しそうにも見える娘。
物事の終わりはどうしてこんなに切なくなるんですかね〜。
私までちょっと心に風が吹いています(╥﹏╥)
というか、実際にビュービュー風が吹いています。
寒いなぁ。
楽しそうな娘には悪いけど、早く帰りたくもある、支離滅裂なパインなのでした☆
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
目覚めると、カーテンの隙間から薄っすらと光が漏れていて もしや奇跡の晴れ(*°○°*)⁉ そう歓喜の声をあげそうになった ‥いや、あげたかった ‥でも全然あげられる気配ではないと、瞬時に気づいてしまった河津桜です。 2016.10.20のブログ よくよく見ると、ただ...
-
放課後、お友達と近所の図書室に行った娘が‥ 以下娘の言葉です。 「予約していた本を借りたらね、図書室のおばさんが棚を指差して、ここに並んでいる本はリサイクルのものだから、読みたい本があったら自由に持って帰っていいからねって言ったの。それでみんなで見てみたんだけど、私が欲し...
0 件のコメント:
コメントを投稿