例によって、紅茶片手に主人のダイヤモンド・ザイをお下がり読みしている河津桜です☆
まだ早いとは思いながらも、その心とは裏腹に、タイトル通りの見出しが付いた記事に見入ってしまいました。
せっかくですので、今回はその3つの裏ワザをご紹介したいと思います!!
【老後を乗り切る3つの裏ワザとは?】
①生活水準を下げず節約が可能!
地方へ移住
②収入を確保して健康も維持!
再就職する
③退職後からでも4割増やすことも可能!
年金額を増やす
正直‥
改めて言われるほどのことでもないようにも思ったのですが(o´罒`o)
この件に限らず、分かりきったことを誰かに指し示してもらうことって、大人になると極端に少なくなるな〜なんてちょっとズレた所で感慨深くもありましたので、あえて書き写してみました。
ちなみに、老後問題の専門家が教えるオススメの3都市は
☆愛媛県松山市
☆大分県大分市
☆宮崎県宮崎市
生活費だけを落とす移住先を探すポイントは
①物価が安い
②住居費が安い
③温暖な気候
④公共交通が充実
⑤空港が近い
‥とのことですよ♪♪
漠然と、老後は祖父母の暮らす沖縄で暮らしてみたい☆と思いを馳せていましたが‥
なるほど〜
記載されている表を見てみると、3都市の方が家賃も物価もお得感があります。
特に宮崎なんかは魅力的です♪♪
行ったことはないのですが、プロ野球のキャンプ地になるほど温暖ですもんね〜。
マンゴーも沖縄に負けず劣らず美味しいし‥いいかも(・∀・)! !︎
医療や買い物が不便でない場所での田舎暮らしは、老後を有意義に過ごせそうです☆
でも‥
生まれも育ちも東京ど真ん中の主人と、地元湘南が大好きな私‥
意外と気に入っている都会生活を手放せるのかは少し疑問です。oO
でもまぁ30年位先の話ですからね。他にも心配すべきことが、いくらでもありそうです笑
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
突然ですが、チケットショップ店員がその恩恵を受けることがあるとすれば‥ ①商品を社員価格で譲ってもらえる ②欲しい商品を、店頭に並べる前に譲ってもらえる それくらいかな(o´罒`o) でもそれが結構大きかったりします☆ 先日お話した高島屋商品券を狙っているお客様も...
-
皆様からの温かいコメントや拍手に、いつも感謝感謝の河津桜でございます☆ しかしですね‥ コメントを下さった方々のブログにお邪魔させて頂きますと、皆さんお料理や育児、お仕事を完璧にこなしていらっしゃるので、恐れ入ってしまうことも少なくありません( ;꒪ω꒪) そして‥ ...
0 件のコメント:
コメントを投稿