先日のブログで、嫌いなことを3つ羅列しましたら
「負けず嫌いなんですね」
とのコメントを頂いた河津桜です☆
バレてる‥笑
3つの箇条書きで人柄が見えてしまうなんて、怖いけどちょっとおもしろいです♪♪
確かに私は負けず嫌いです!!
面倒山在住なのに、1番にこだわり努力をしてしまう、矛盾だらけの生き様です(o´罒`o)
でもそれは学生時代には顕著に表れていたけれど、大人になってみると、そこまで1番や勝ちに囚われなくなってきたようにも思います。
学校に貼り出される試験結果は勿論のこと、学校や就職先のネームバリューに、彼氏のスペック、親の社会的地位‥
テストのように、自分の努力で結果が変わることには最善を尽くしたけれど、それ以外の域で戦うことに価値を見出すことが出来ない私は、やっぱり色々面倒で‥。
うまく言えないけど‥
いい環境にいればいい出会いはあるけれど、その分しがらみも多いことを学んだのです。
だからこそ、私は早く生き方を確立したかったのかも知れません。
22で結婚を決めた時、23で子供を産んだ時、周りは口々に早まるな!!と言ったけれど‥
結婚しない選択をしても、良くも悪くも色々言うんでしょ〜と思いましたので、聞く耳を持つことはしませんでした(*´艸`)
そうしたら‥
まぁ〜楽になりました♡
まぁ〜他人が気にならなくなりました♡
という訳で、戦わないのに負けず嫌いな河津桜なのでした〜。
どんなまとめ方よ‥笑
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
目覚めると、カーテンの隙間から薄っすらと光が漏れていて もしや奇跡の晴れ(*°○°*)⁉ そう歓喜の声をあげそうになった ‥いや、あげたかった ‥でも全然あげられる気配ではないと、瞬時に気づいてしまった河津桜です。 2016.10.20のブログ よくよく見ると、ただ...
-
放課後、お友達と近所の図書室に行った娘が‥ 以下娘の言葉です。 「予約していた本を借りたらね、図書室のおばさんが棚を指差して、ここに並んでいる本はリサイクルのものだから、読みたい本があったら自由に持って帰っていいからねって言ったの。それでみんなで見てみたんだけど、私が欲し...
0 件のコメント:
コメントを投稿