南国育ちの母にあやかって、ブーゲンビリアをリビングに置く河津桜です☆
温かい地域の植物なので、なかなか可哀想な境遇においてしまっているのですが‥
適応力とでも言うのでしょうか。
部屋の暖かさに騙されてくれて、冬の寒い日にもちょくちょく花を咲かせてくれます♪♪
とは言っても、本来なら強い日差しをこれでもか! !︎と浴びて生きるはずなのですから、やはり限界があります。
なんとか咲いてもすぐに落ちてしまう姿に、なんだか切なくなることもしばしば‥。
それでも、赤くキレイに開いたブーゲンビリアを見ると素直に嬉しいです
実は花は昔から好きではなく‥
枯れると臭いし、花瓶の滑った感じもイヤ。
プレゼントしてくれるなら、形の変わらないアクセサリーで!!
みたいな独身時代でした(最低!!笑)。
でもね〜
人って変わります☆
今年の誕生日には、毎年プレゼントを贈り合う友人にプランターをねだった位です(*´艸`*)
小さなことに幸せを感じられる日々であることを願いながら、ブーゲンビリアと共に夏を待ちわびる河津桜なのでした〜。
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
目覚めると、カーテンの隙間から薄っすらと光が漏れていて もしや奇跡の晴れ(*°○°*)⁉ そう歓喜の声をあげそうになった ‥いや、あげたかった ‥でも全然あげられる気配ではないと、瞬時に気づいてしまった河津桜です。 2016.10.20のブログ よくよく見ると、ただ...
-
放課後、お友達と近所の図書室に行った娘が‥ 以下娘の言葉です。 「予約していた本を借りたらね、図書室のおばさんが棚を指差して、ここに並んでいる本はリサイクルのものだから、読みたい本があったら自由に持って帰っていいからねって言ったの。それでみんなで見てみたんだけど、私が欲し...
0 件のコメント:
コメントを投稿