ブログを続けていく資格がないな〜なんて思うことがちらほらある河津桜です☆
書いたら書きっぱなしとでもいうのでしょうか‥
頂いているコメントに気づけない程、放置している時間の長いこと長いこと!!
でも必ずお返事致しますので、どうかお許しください(*>ㅅ<)
そんな私のモチベーションは、訪問者数のグラフです☆
たくさん来てくだされば勿論とても嬉しいのですが、注視していることは数そのものではなく、内容と訪問者数の関係です。
ここだけの話‥
どうやら、不幸なことを書くと数が上がるんですよね〜笑
出来るだけ幸せなことを書き記していきたいと思っているので、これは葛藤です(˘• •˘")
私だって不幸話が嫌いな訳ではありません。
人並みにゴシップも好きです。
事実、歯科医院や耳鼻科に行けば、ついつい女性週刊誌を読んでしまいます。
でもそれは周りにお年寄りしかいない場合のみ☆
それより下の世代がいる時は、誰に見られているか分からないので、ファッション誌にしておきます(見栄っ張り! !︎)笑
それでも‥
例えブラウン管の向こうの(今時こんな表現使うのあり?笑)人たちの話題でも、幸せなそれの方が聞いていて心地いいです。
幸せや不幸せ、優しさやイライラは、知らぬ間に伝染していって、良くも悪くも周りを巻き込んでいくものだと思います。
だから私は、出来るだけ幸せなことを記していきたいな〜と思っているわけ‥なんだけど、
でも不幸な香りが漂う方が受け入れてもらいやすそうだから、どうしよう! !︎笑
ちょっと迷います(´▽`*)
でも‥
幸せも不幸せも、優しさもイライラも、きっと相反するものの全ては、対極にあるもののお蔭でその意味や価値を知るのではないかと思うんですよね。
なーんて、結局答えらしい答えは見つからないけれど‥
とりあえず当面は幸せも不幸せも半々に書いていけばいいですかね(*´艸`*)
なんのこっちゃ‥笑
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
突然ですが、チケットショップ店員がその恩恵を受けることがあるとすれば‥ ①商品を社員価格で譲ってもらえる ②欲しい商品を、店頭に並べる前に譲ってもらえる それくらいかな(o´罒`o) でもそれが結構大きかったりします☆ 先日お話した高島屋商品券を狙っているお客様も...
-
皆様からの温かいコメントや拍手に、いつも感謝感謝の河津桜でございます☆ しかしですね‥ コメントを下さった方々のブログにお邪魔させて頂きますと、皆さんお料理や育児、お仕事を完璧にこなしていらっしゃるので、恐れ入ってしまうことも少なくありません( ;꒪ω꒪) そして‥ ...
0 件のコメント:
コメントを投稿