何を隠そう、私の勤めるチケットショップは水曜日が断トツ暇です!!
(2014年7月末日時点-河津桜調べ)
しかも、水曜は雨の確率も高いんですよ〜(2014年7月末日時点-河津桜感想)
そんな水曜日、今日もやっぱり暇でした(´Д` )
タイトルに見合う様に、お店のことを書こう書こうと思ってはいるんですけど、今日も特筆すべきことは何もなく‥
でも何もないと思っている業務も、同業者以外の方には珍しいことなのかも☆
そうそう‥
今日店長がお客様に放った言葉を思い出しましたので、【チケットショップで言ってはいけない言葉】第二弾といきたいと思います!!
以前お話した時は
「○○円しか安くないのね」
は禁句だと申しましたが‥
もっといけないのがコレっ!!
「○○券、あるだけください」
これは大変危険です。
商品券やギフト券の類は、金庫に何千枚と在庫があることもあります。
そんなに必要ないこと位、こちらも勿論分かってはいるのですが、そういう怖いもの知らずな方に対して、うちの店長なら‥
「200万円分しかありませんが、よろしいですか?」
とか普通に言います( ̄O ̄;)
大抵言います。
お客様焦ります。
「そんなにいらないわよっ!!」
と怒り出します。
でもあるだけくださいと言ったのは、確かにお客様です‥。
とはいえ、私たち従業員はそのような態度を絶対に取りません。
世の中に絶対なんてないけど、私たちは絶対言いません。
でも店長は‥言います( ̄O ̄;)
そしてチケットショップでは
「いくら分ありますか?」
と尋ねるより
「3万円分ありますか?」
のように予め欲しい額を伝える方が、結果的に気分よくお買い物が出来ると思います☆
なんか感じ悪いお店だと思われそうですけど‥事実、思われていると思います。
それでも来るお客様、強者です。
皆さん、いつもありがとうございます(笑)
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
【あの頃に戻りたい】 それは折に触れ、人生で幾度か思ってきたこと。 そんな私の前に、突然陽気な魔法使いが現れて、 「OKー!!あなたの夢を叶えまーす! いつに戻りたいの?」 と聞いてくる。 すると私は 「出来れば高校時代かな✧ 1番楽しか...
-
面倒山の桜さんは少々イラつき気味です。 せっかくやる気になったのに‥ やっと重い腰を上げたのに‥ 出鼻を挫かれた思いです(●`з´●) なーんて、ずっと後回しにしていたつけが回って来ただけなんですけどね。 今日は子宮ガン検診に行くつもりだったのです。 何度かお世話...
-
私の常識が誰かのそれと、必ずしも重なる訳じゃないことは解っているし、誰かの常識がまた、私のそれと違う時があることも知っているつもりだ。 でもね‥ やっぱりこれは「常識」だと思う!! 今日は手に余る! ?︎お客様に遭遇しました。 5000円のギフト券を売りたいと仰られた...
0 件のコメント:
コメントを投稿