早いもので、子供は明日から夏休みです☆
3学期制の小学校なので、お約束の通知表を持って帰って来ました〜。
正直な所、成績の心配は全くしていなかったんです。
得意なことが勉強位しかない私は、予定を立てて毎日一緒に机に向き合って来ましたし、実際に持ち帰るテストも85点を一度取っただけで、他は全て満点だったのです。
家庭訪問でも、授業参観でもいつも
褒めて頂いていたので、お友達と仲良く過ごしてくれることだけを願っている日々だったのです。
なのに‥
蓋を開けてみたらまぁどうでしょう!!
今年から3段階評価になったのですが、一番下の【もう一歩です】はなかったものの、真ん中の【できました】がチラホラ( ̄O ̄;)
体育あたりはそれも想定してましたけど、社会や音楽で出てくるとは‥
私の時代は相対評価でしたから、他にもっと出来る子がいたんだろうと納得も出来ましたけど、絶対評価でこんなことが起こるとはビックリです>_<
それでも先生にはいい成績だと褒められたそうです>_<
よくないでしょうよ‥
聞く所によると、厳しめに!!という校長先生からのお達しがあったのだそうです。
とはいえ、おしゃべり好きのおませさんです☆
優等生キャラの化けの皮が剥がれたりしているのかも(笑)
出来ないことを責めず、頑張ったことを褒めることで、今後に繋げて行きたいです♪♪
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
突然ですが‥ 私の勤めるチケットショップは、とある雑居ビルの一角にあります☆ そして、そのビル内にある自動販売機は、何かとテナント同士の話題に上ります。 というのも‥ 大人ばかりのビルなのに、何故か子供ウケしそうな商品ばかりが並んでいるのです(⊙д⊙) 定番のコーヒー...
-
やっと暖かくなって、桜のピンクがやわらかくきらめくなぁ(*˘︶˘*) と思ったら、真冬の寒さがやってきたりで、服も心もなかなか春にシフトしきれない河津桜です☆ こんばんは〜。 そんな新学期。 我が家の一人娘も小学校最終学年になりました♪♪ 仲良しの男のコに 「お前そ...
-
うららかな陽気に誘われて、昨日はプールではしゃぎ過ぎた河津桜です☆ しかしながら‥ 水温変化にやられ、気持ち悪くなったりならなかったりでしたので、騙し騙し無理矢理遊びました-3 いい大人がそこまで頑張るなって感じなんですけど(o´罒`o) 午後からは遊園地の方に移動し(...
0 件のコメント:
コメントを投稿