問題です☆
毎年この時期になると、チケットショップの店頭から消えてしまう商品があるのですが、それは一体何でしょう?
正解☆
ビール券です(^∇^)
全国百貨店共通券が次を競いますかね〜。
お中元の季節になると買いのお客様ばかりに偏ってしまい、毎年この時期は特定の商品が品薄です。
チケットショップ最大の特徴は、買取業務があることだと思います。
街のスーパーでもデパートでも、小売業は皆さん販売のみですよね。
でもチケット屋さんは商品を売るだけでなく、買取もする☆
商品もお金も回転が命なんです。
そしてこの買取業務こそが経営の要であり、売りのお客様こそが(声には出さないけど(>_<)出せないけど!!)チケットショップにとっての真のお客様と言えます。
語弊があることは十分承知しているんですけどね。
買いのお客様だって、勿論とっても大切です。
でもこれはチケットショップが古物商である以上、紛れもない事実なのです▽・x・▽
な〜んて偉そうに言ってみましたけど、働き始めた頃は私も全然分からなかったんですけどね〜。
伝票は売り買い2つ分あるし、売りがあまりに先行しちゃうと、レジ金がなくなっちゃうしで‥しばらくは大混乱の日々でした>_<
どうして今日はこんな話しちゃったのかな(笑)
とりあえず、今は店頭にビール券がないの>_<
百貨店共通券もないの>_<
でも‥
近い未来にはこれでもか!!いう程、在庫を抱えることになるんです☆
【お中元に頂いたビール券なんですけど、買い取って頂けますか?】
という売りのお客様が、今度はたくさんご来店されますので♪♪
これが回転なんですよね〜(≧∇≦)
面白い世界です☆
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
目覚めると、カーテンの隙間から薄っすらと光が漏れていて もしや奇跡の晴れ(*°○°*)⁉ そう歓喜の声をあげそうになった ‥いや、あげたかった ‥でも全然あげられる気配ではないと、瞬時に気づいてしまった河津桜です。 2016.10.20のブログ よくよく見ると、ただ...
-
放課後、お友達と近所の図書室に行った娘が‥ 以下娘の言葉です。 「予約していた本を借りたらね、図書室のおばさんが棚を指差して、ここに並んでいる本はリサイクルのものだから、読みたい本があったら自由に持って帰っていいからねって言ったの。それでみんなで見てみたんだけど、私が欲し...
0 件のコメント:
コメントを投稿