年の瀬に意気込んで今年の抱負を述べたものの、新年早々あっさり更新を怠った河津桜です( º﹃º )
明けましておめでとうございます☆
今年もズボラでズボラな河津桜をどうぞごひいきにお願いいたします♪♪
さてさて‥
元日は主人の実家で借りてきた猫のようになっていた私です(笑)
昨年次男のところに(主人は三兄弟の末っ子です)男の子が生まれ、最近座り始めたという彼がもっぱらの主役!!
私も抱かせてもらいましたが、赤ちゃん特有の優しい匂い(*˘︶˘*)
幸せな気持ちになりました♡
が‥しかし!!
私が抱くとまぁ〜泣きます(笑)
何がいけないのかな‥
やっぱり生き様! ?︎
お兄ちゃんが気を遣って色々フォローしてくれたのですが、ちょっと落ち込みました。
だって、本当に私の時だけ泣くんですもん(´-ι_-`)
そんな私を尻目に、娘は頂くものを頂いたら、従姉と遊ぶのに夢中☆
思えば、子供の頃の盆暮れ正月の楽しみと言えば、お年玉は勿論のこと、従兄弟同士で遊ぶことだったな〜と思い出しました(*´∀`*).。oO
子供の今を通して思い出す、私のあの頃が、子育ての隠れ醍醐味だったりしますよね☆
一人っ子を楽観的に捉えてはいますが、悲観的な偏見や事実があることも素直に受け入れて、それでも尚娘を幸せにすることが、例年と変わらない今年の目標です。
その為には私たち親が毎日笑って過ごさないと(*•̀ㅂ•́)و
適度に適当に、今年も頑張ります!!
自己紹介
このブログを検索
Translate
人気の投稿
-
個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハ ンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 に利用させてい...
-
目覚めると、カーテンの隙間から薄っすらと光が漏れていて もしや奇跡の晴れ(*°○°*)⁉ そう歓喜の声をあげそうになった ‥いや、あげたかった ‥でも全然あげられる気配ではないと、瞬時に気づいてしまった河津桜です。 2016.10.20のブログ よくよく見ると、ただ...
-
放課後、お友達と近所の図書室に行った娘が‥ 以下娘の言葉です。 「予約していた本を借りたらね、図書室のおばさんが棚を指差して、ここに並んでいる本はリサイクルのものだから、読みたい本があったら自由に持って帰っていいからねって言ったの。それでみんなで見てみたんだけど、私が欲し...
0 件のコメント:
コメントを投稿